最近注目されている「ELSI(エルシー)」をご存知だろうか?倫理的・法的・社会的課題(Ethical, Legal and Social Issues)のことだが、グローバルではこのELSIが企業にとってとても重視され始めている。自らも大手広告代理店の主任研究員としてデータビジネスに携わる傍ら、大阪大学大学院文学研究科や社会技術共創研究センター(ELSIセンター)の招聘教員を務める朱喜哲氏にこのELSIをきっかけに企業が持つべき倫理についてお話をお伺いした。
自身も企業活動を
哲学者の谷川嘉浩氏とSF作家の柴田勝家氏の対談を前後編でお届けする。
昨年、示し合わせたかのように、お二人は「信仰」そして「想像力」をテーマにそれぞれの著作をリリース。なぜ今、信仰と想像力に注目しているのか。ぜひ、二人の作品にも触れながら楽しんでいただきたい。
二人の出会いについて。柴田:お会いしたのは、2年前にLess is More. by infoMartのオフ会でお会いしたのが初めてでしたよね。
谷川:そのとき、柴田さんにサインをもらったんですよね。日付も書いても