Less is More.by info Mart Corporation

「Less is More. 」は株式会社インフォマートが運営する、グローバル化・デジ…

Less is More.by info Mart Corporation

「Less is More. 」は株式会社インフォマートが運営する、グローバル化・デジタル化する世界で失われる/失いたくないモノ・サービス・概念などを幅広く取り上げ、未来を再創造するためのメディアです。https://corp.infomart.co.jp/

マガジン

リンク

記事一覧

豆腐から考える。多様性を失うことない未来。豆腐マイスター・くどうしおり氏インタビュー。

夕暮れ時のラッパで、豆腐屋さんを思い出す。これ自体をリアルタイムに体験した世代がどれほどいるだろう。今や街から昔ながらの豆腐屋さんは、失われつつある。当たり前の…

クラフツマンシップが、失われたレシピを蘇らせる。伊良コーラ代表・コーラ小林氏インタビュー

クラフトビールにクラフトコーヒー、クラフトチョコレート。「クラフト○○」は一過性のブームを超え、新しい定番となっている。「手芸品・民芸品」といった「クラフト」本…

不必要な格式やしきたりへのこだわりを失くし町寿司文化の存続を目指す。出張寿司「鮨川」 代表 ・ 早川太輔氏インタビュー

寿司。説明が不要なくらい日本人に慣れ親しんだソウルフード。まわりを見渡せば、回転寿司、高級寿司、テイクアウト専門の路面店、スーパーでもコンビニでもデパ地下でも、…

多様な人が集う、ゲームセンターを失わないために。ゲーセンミカド・池田稔氏インタビュー。

1990年代に全盛を極めたゲームセンター。30代以上の方は、きっと一度くらいは行ったことがあるだろう。近年、ゲームセンターに遊びに行っている人は、失礼ながらあまりいな…

豆腐から考える。多様性を失うことない未来。豆腐マイスター・くどうしおり氏インタビュー。

豆腐から考える。多様性を失うことない未来。豆腐マイスター・くどうしおり氏インタビュー。

夕暮れ時のラッパで、豆腐屋さんを思い出す。これ自体をリアルタイムに体験した世代がどれほどいるだろう。今や街から昔ながらの豆腐屋さんは、失われつつある。当たり前のように街にあった豆腐屋さんの数々は、なぜこれほどにも減少してしまったのだろうか? その原因には、後継者不足や高齢化、そして大手資本と個人資本の戦い、さらには食料自給率の問題など、日本社会が抱える課題が凝縮されているようだ。そんな豆腐業界がこ

もっとみる
クラフツマンシップが、失われたレシピを蘇らせる。伊良コーラ代表・コーラ小林氏インタビュー

クラフツマンシップが、失われたレシピを蘇らせる。伊良コーラ代表・コーラ小林氏インタビュー

クラフトビールにクラフトコーヒー、クラフトチョコレート。「クラフト○○」は一過性のブームを超え、新しい定番となっている。「手芸品・民芸品」といった「クラフト」本来の言葉の意味が拡大され、多義的な解釈になった事もブームが定着した要因のひとつではないだろうか。さて、コーラは手作り出来ないという既成概念を打ちこわし、世界でたった一人のクラフトコーラの職人になり、専門店「伊良コーラ(いよしコーラ)」を立ち

もっとみる
不必要な格式やしきたりへのこだわりを失くし町寿司文化の存続を目指す。出張寿司「鮨川」 代表 ・ 早川太輔氏インタビュー

不必要な格式やしきたりへのこだわりを失くし町寿司文化の存続を目指す。出張寿司「鮨川」 代表 ・ 早川太輔氏インタビュー

寿司。説明が不要なくらい日本人に慣れ親しんだソウルフード。まわりを見渡せば、回転寿司、高級寿司、テイクアウト専門の路面店、スーパーでもコンビニでもデパ地下でも、ありとあらゆる価格帯とバリエーションの寿司を手に入れる事が出来る。そんな中「出張寿司職人」という店舗を構えずに寿司を提供するスタイルの寿司職人がいる事をご存知だろうか?早川太輔氏は、都内近郊であれば、その身ひとつで寿司を握りに行く出張寿司職

もっとみる
多様な人が集う、ゲームセンターを失わないために。ゲーセンミカド・池田稔氏インタビュー。

多様な人が集う、ゲームセンターを失わないために。ゲーセンミカド・池田稔氏インタビュー。

1990年代に全盛を極めたゲームセンター。30代以上の方は、きっと一度くらいは行ったことがあるだろう。近年、ゲームセンターに遊びに行っている人は、失礼ながらあまりいないかもしれない。その証拠に、現在のゲームセンターの店舗数は激減している。そんな、ゲームセンターが下火になってきた2006年にオープンした「ゲーセンミカド」をご存知だろうか?現在では高田馬場と池袋の2店舗を中心に、懐かしいゲーム、特にビ

もっとみる